アーユルヴェーダdeバレンタインスイーツ
				2016年1月5日
				アーユルヴェーダdeバレンタインスイーツ
クッキングワークショップ
 TAJ初のアーユルヴェーディックスイーツ クッキングワークショップを開催します。
TAJ初のアーユルヴェーディックスイーツ クッキングワークショップを開催します。
今回はバレンタインに相応しい、トリュフ型のスイーツ3種類をご紹介します。
スパイスをアクセントにしたオリジナリティー溢れるキャロブボール、カカオボール、クランベリー &カシューボール。 アーユルヴェーダでは甘い物(スイーツ)をどういう位置づけにしているのか。甘い物がもたらす 心身への影響もお話ししていきます。
火を使わず、簡単で美味しく、そしてなによりヘルシーなアーユルヴェーディックスイーツ。 今回はレシピのシェアと試食だけではなく、贈り物用の包装をしたセットをお土産にお持ち帰り いただけますので、そのまま大切な人へのバレンタインギフトにしていただくことができます。 お子さん連れでもご参加可能です。
開講概要
| 開催日時: | 2016年2月13日(土) ①10:00~11:30 受付終了
 ②12:00~13:30   受付終了
 ③14:00~15:30   残席僅か
 | 
| 会場: | Traditional Ayurveda Japanトラディショナルアーユルヴェーダジャパン 神奈川県藤沢市辻堂新町1−2−23プリメロ湘南601(JR辻堂駅徒歩2分)
 0466-37-3307
 
 | 
| 定員: | 各回8名 | 
| 受講料金: | 1名3,240円 (レシピ、試食、お土産つき) 大人1名につき小学生以下のお子さんは無料
 小学生は500円
 | 
| 講師: |  田島 恭子 Kyoko Tajima Traditional Ayurveda Japan代表
 インド政府機関BSS認定パンチャカルマセラピスト
 北里大学看護学部看護学科3年で中退後、真のヒューマンケアを求め渡米。 西洋医学の現場に求めていた理想を見つける事が出来ず帰国。その後、約15年に渡り音楽業界に身を置くが、オーバーワークにより不調をきたしたことをきっかけに、ヨーガ、マクロビオティック、自然農法などに出会い自然との調和のなかに生きることを決意。 リラクセーション整体、リフレクソロジー、レイキなどを習得後、アーユルヴェーダと運命的に出会い、古代から伝わるホリステックな自然医学に長年の理想を見いだす。
 2007年、南インド・ケララでの研修を経て、神奈川県藤沢市にアーユルヴェーダ専門サロンをオープン。アーユルヴェーダホスピタルと提携した本格的なトリートメント施術に加え、日常使いのアーユルヴェーダ的アドバイスが人気となり、2ヶ月先まで予約の取れないサロンとして知られるようになる。カルチャースクールや企業などでも各種入門セミナーをおこなう。
 現在では伝統的なインドの叡智、アーユルヴェーダから現代日本人に必要なことを伝えるべく、アーユルヴェーダセラピスト、指導者育成に力をいれている。
 
 飯田 百合  Yuri Iida Traditional Ayurveda Japan認定ライフアドバイザー/オイルマッサージセラピスト
 ヨガを始めたことでアーユルヴェーダに出会い、Traditional Ayurveda Japanにてセラピスト養成講座を受講。その後ハワイで全米ヨガアラインスを取得。
 現在はTraditional Ayurveda Japanにて料理アシスタントをつとめながら、ライフステージにあわせたアーユルヴェーダとヨーガの研究に勤しんでいる。
 | 
| お申し込み: | 終了しました |