会員ページ
会員様限定 - 卸売商品一覧
会員様限定 - 新入荷取扱商品

アーユルヴェーダ生活:乾布摩擦のススメ

秋深まり毎日寒さが増していますね。

アーユルヴェーダでは、秋から冬にかけ、徐々に消化力や体力が回復し免疫力も強くなるといいます。

ただ、気温変動のある時期に風邪をひいて体調を崩すということが良くあります。

私たちには恒常性があり、外部環境や食事などの影響に関わらず、内部環境、生理機能を維持させることができます。

体調を崩す、ということはこの恒常性がうまく機能できていないということです。

アーユルヴェーダでいうドーシャ(ヴァータ、ピッタ、カパ)のアンバランス、がおきているということですね。

気温変動がはげしいときには、機能維持をさせようとする働きも変動し不安定。

外部環境の変動に振り回されない軸を保つことが大切です。

ここで自律神経や内分泌の安定した働きや免疫が重要になります。

アーユルヴェーダで教えられる規則的な生活や食生活を送ることができていれば

原則的に恒常性は正常化されます。

が、、、現実はそうもいかない、、というかたが多いのではないのでしょうか??

実は私もその一人です。。忙しい毎日で規則正しい生活ではありません。

そんな方におすすめなのが自律神経も整える乾布摩擦です。

乾布摩擦はアーユルヴェーダではガルシャナといいます。
最近は欧米でもスキンブラッシング、といって流行しているようです。

乾布摩擦によって、皮膚を適度に刺激すると循環が良くなり内臓反射などがおこるともいわれます。
皮膚の色艶を増します

寒くなり全身の循環が悪くなってしまっては、折角の消化力や免疫力がうまく発動できなくなります。

皮膚を傷つけないよう注意しながら、タオルなどで軽く皮膚を摩擦をしましょう。
できれば十分に身体が温たまるまでおこなうのが良い、とされます。

一般に乾布摩擦というと、屋外で裸になっておこなう、というイメージが強いですが
温かいお部屋で洋服の上からでも構いません。

皮膚に炎症があるときや刺激によって湿疹が出てしまう人は摩擦を控えてください。
まずは炎症をおさえ、皮膚を保護し、循環を促進する穏やかな発汗をおこなうと良いです。

またいきなり寒いところで乾布摩擦をすると風邪をひいてしまいますのでご注意ください。

 

 

**********************************************
各種講座開催予定

【初級講座】アシュターンガフリダヤ第1章を徹底的に学び基礎を構築

​※ZOOMを利用した初級通信講座が始まります。ご都合に合わせてご受講いただけるシステムです。
ビデオ学習+個別のオンラインプライベートクラスが用意されているので安心して学んでいただけます。
詳しくはお問い合わせください。

【実践講座】アビヤンガホームセラピスト養成講座 
◇11月28日より毎週火曜 13:30~17:30 全3回 満席
◇12月15日 17日 30日 午後クラス ( 残席 1)
◇2018年1月12日&13日 2日間集中 満席
​会場:藤沢ラボ

【専門講座】ベビーケア&マッサージ指導者養成講座 
11月5日(日)&6日(月) 2日間集中 (残席 1)
12月5日(火)12月8日(金)12月12日(火)12月16日(土)10:00~13:00 (残席 2)
​会場:藤沢ラボ

【専門講座】新 セルフマルマアビヤンガ指導者養成講座
​1月16日(火)30日(火)2月6日(火)13日(火)10:00~12:00 (残席3)
1月16日(火)30日(火)13:00~17:00 (残席 1)
​会場:藤沢ラボ

【専門講座】カウンセリング基礎講座 オンラインクラス
11月23日(木)より毎週木曜 10:00~11:30 &13:00~14:30 (残席4)
​会場:ZOOMクラス
2018年1月8日〜11日 10:00~17:00(残席4)
会場:藤沢ラボ

 

■新しく追加された記事